みずたま色の空

こどもやごはんや日々のこと。

避難所に持っていってよかったもの


f:id:ayuka_hit:20191030115920j:image

 

我が家は避難所に3泊したので、その話を手荷物の観点からすこし。

 

ちなみに、ライフライン(電気ガス水道)は全て生きていて、下水の使用制限があった状況です。避難所は畳の部屋でした。

 

避難所の設備やライフライン状況によって必要なものは変わるので、そういうつもりで読んでください。

持っていってよかったなと思うものに⭐︎がついていますが、誰にとっても良いかは保証しません。 

 

もちろん非常持ち出し袋が準備万端という人も多いと思うので、それならそれを持ち出しましょう。

ただ、今回私が行った避難所では、非常持ち出し袋を持ち出しているご家庭はいなかったように見受けられました。

基本的にみんな、

 

「夜中に台風が過ぎたら家に帰ろう(数時間避難所にとりあえず来ておこう)」

 

としか考えていなかったようです。

 

私は一晩過ごすつもりで行きましたが、翌日には時間はわからないけれど一度家には帰るだろうと思っていました。避難所がどんなところか知らないので(入ったことのない施設だった)、設備はわかっていませんでした。

 

 

避難所に持っていったもの

 

⭐︎持病の薬(20日分くらい)

みなさん1泊もする気なく、台風がおさまるまで避難すればいいと思っていた様子で、「薬持ってきてない!薬の棚も水没してしまった!」という声があちこちから聞こえました。高齢者が多かったし。
私はSLE(全身性エリテマトーデス)・シェーグレン症候群・抗リン脂質抗体症候群の3セット持ちなので、薬はごっそりもってきました。

 

⭐︎バスタオル

畳の上に座布団を枕で寝たのですが、その座布団にバスタオルをのせました。

座布団や床など、誰かが座った何かに直接顔をつけたくない人には必須です。

バスタオル自体を枕にもできるし、子供の掛け布団代わりにもできます。

 

⭐︎フェイスタオル

子供の枕にした座布団にのせました。

雨で濡れたものを拭くとか、何かしら使えるだろうと思って数枚持っていきました。

 

2Lの水

2本持って行こうとしたら夫に止められたので1本にしました。

結局使いませんでしたが、避難所の水が止まるかもしれないと思って持っていきました。

 

⭐︎予備のメガネ

普段コンタクトとメガネを併用していますが、コンタクトは目にゴミが入るとキツイので、メガネをかけて、なおかつ予備のメガネも持っていきました。

混乱の中で間違えて踏んでしまうかもしれないし…と思って。

結局予備は使いませんでしたが、持っていったのは正解だと思います。

 

ラップ

洗い物なく食事ができた方がいいかもしれないと思って持っていきました。

 

割り箸・スプーン等

あったほうがいいかなと思って。

 

⭐︎子供用の手口ふき(ウェットティッシュ

もし水が止まってもこれがあればとりあえず大丈夫と思って持っていきました。

あると便利です。ふだんから。

 

⭐︎バナナ

1房もっていきました。食事がどうなるのかよくわからなかったので。

2日目の夜か3日目の朝くらいには、食事は自分で用意してくださいという状況だったので、子供のおやつにもぴったりでした。

 

⭐︎お菓子

これも子供用に。

 

⭐︎ペットボトルの飲み物

2本もっていきました。

 

当日の朝焼いたパンケーキ(バターミルク入り)

翌日の朝食べようと思って多めに焼いていたので、気づいたらもっていました。

避難所1泊後の朝に食べました。

日本ではバターミルクが手に入りにくいので、iHerbで買ったバターミルクパウダーを入れて焼くのがお気に入りです。分量は適当です。避難に関係ありません。

 

⭐︎おにぎり(塩昆布入り)

中身が腐りにくいものにしようと思って塩昆布を入れました。

我が家は夕飯前に避難したのですが、避難指示が出る前に、どういうわけか普段作らないおにぎりを用意したんですよね・・・。なんとなく、必要になるような気がして。だから持っていきました。

結局避難所では20時半頃に夕食が出たのですが、食事が出るかどうかアナウンスがなくわかりませんでした。子供が19時にはお腹を空かせてしまったので先にこっそりおにぎりをあげて、20時過ぎには寝ました。持っていってよかったなとじんわり思いました。

私達親も、提供された食事は他の方に食べてもらうようにし、自分たちはおにぎりをたべました。

 

パピコミニサイズのカルピスっぽい味のやつ

保冷剤兼ねて、子供のおやつにもなるし、溶けたら再冷凍するつもりで持っていきました。

結果、分離しました。

知ってますかみなさん。パピコのカルピスっぽい味のやつ、溶けると分離するんです。なんかもう振ってもダメそうで、しかもそれを取り出したのが結局3日後だったので、諦めて処分しました。

 

非常食(レトルトのおかゆ

避難所で出たので必要なかったのですが、避難だったのでひとまず持っていきました。

 

⭐︎歯ブラシ

歯を磨いて寝なくてはと思って。

災害で被害を受けた上に、その間歯を磨けなくて虫歯になったらすごく嫌と思って。

 

⭐︎本

最初の写真の本を持っていきました。

私が行った避難所はテレビが映らなくて(カラオケ用のテレビしかなかった)、すこし遠くから聞こえるラジオと、携帯しか情報源がありませんでした。

長い夜になると思っていたので、これは読書のチャンスだと思って持っていきました。

なんかザワザワしたり、バタバタしている中でも、寝ている子供の横で本を読んでいられて良かったです。

 

⭐︎携帯のモバイルバッテリーとケーブル

フル充電にしたモバイルバッテリーと、当然なのに忘れたらどうしようもない重要なケーブル!

携帯は充電切れになるかもしれないので必須だと思います。

 

 

⭐︎ハム

1つ前の記事の写真をご覧ください。

ハムです。

パンケーキを持っていく用意をしたとき、横にあるハムが目に入りました。

なんとなく「塩っけとタンパク質もね」とか思って袋に入れていました。

これがあるので保冷剤と、保冷剤&おやつを兼ねたパピコミニサイズを、保冷バッグに入れました。

ハムは避難じに必須ではありません。

しかしあると、なんか笑えてとても良いです。

 

 

あったほうがいいかもしれないもの

 

アイマス

私がいた避難所は夜も電気がついていたので、必要な人は持っていくと良いです。

 

 

まだ他にも何か持っていってよかったり、いらなかったり、あったほうがよかったりなものを思い出したら追記します。

 

 

ところで、がんや難病患者さんの告知から5年後(5年生存率のその先)を伝えるAFTER5という活動をやってます。

当事者も、そうでない方も、みてもらえたらとても嬉しいです。

避難所には当然、こういう人も避難します。

 

after5project.com

 

被災して思うこと徒然


f:id:ayuka_hit:20191025122428j:image

 

今日も日本には雨が降っていて、私がいる長野県も夜からずっと降っています。

 

台風19号で被害を受けた全ての方に、心から『日常』が再び訪れることを祈っています。

その日常が以前と同じでなくても、新しい日常がやってくることを祈っています。

 

そういう私も被災して、床上浸水しました。



初日から友達が駆けつけてくれて、連日友達に手伝ってもらいながら作業が出来ました。
もう本当に感謝しかない。


どうお返ししたらいいのかわからないのだけど、全力の感謝を送ります。

みんな愛してる!!!!

 

本当にみなさんのおかげでなんとかなってます。ありがとう。ありがとう。

 

人生初の避難所暮らしとか、被災とか、色々と気づくことはありました。

ここに全部は書かないと思うけれど、どこかに記録を残さなくてはという気持ちだけはある。

あるけれど、毎日夕方には具合悪くて横になってしまう生活になっていて、まだ形にできてません。叙々にやるよ。

 

ところでトップの写真は、避難所に持っていったものの一部。

朝焼いておいたパンケーキ(バターミルク入り!)と、ハム。

・・・ハム。


なんで避難所にハムを持っていったのか自分でも謎なのだけど、避難所にハムはありだと思いました。もちろん保冷剤付きで。つまり保冷バッグも持参で。

 

我が家は子連れ避難だったので、こういう食べ物を持っていったのは本当によかった。

避難所のご飯のタイミングと子供の空腹のタイミングが違ったので役立ちました。

食べ物持っていったから、結局避難所で出た非常食は一度も食べませんでした。その分他の方に食べてもらえたらいいなと思って。

だけどみんな、食欲ないのか食べないんですよね。

そんな話もまた書きます。


 

 

 

高専つながり

f:id:ayuka_hit:20190718183305j:plain

 

高専の後輩が住んでいる福岡に、高専女子カンファレンスで知り合って今一緒にAFTER5をやっているchiraちゃんが引っ越した。

 

chirarhythm.hatenablog.com

 

福岡で知人友人を作りたいというchiraちゃんに、後輩を紹介したが、先日家族ぐるみの食事会を開いたそう。

その写真を見て「いいなぁいいなぁ!!!」と思うし、「いいね!いいね!」と思っている。

(当然だけど上の写真は何も関係ありません)

 

高専のイベントに顔を出さなくなって久しいけれど、こうして高専つながりで誰かと誰かがつながったり、自分も誰かとつながったり出来るのはとても楽しい。

 

1度や2度しか会えてないみなさんも、SNSで繋がっているとなんとなく今も知っている気になって、大変そうだな、元気だな、また会えるかなって思っている。

 

実際会ったら顔と名前覚えてないと思うので、どこかで会えたらお互い自己紹介からはじめましょう。おともだちからはじめましょう。

 

知人と友人って距離感全然違う気がするんだけど、私は割とプライベートの知人は全般的に友人くくりにしがちです。よろしく。

 

私も福岡行きたい。